HOME > officee magazine > オフィスインタビュー > 50坪〜100坪 > 【ユーザーローカル】来訪しやすさを重視したオフィス選び
アクセス解析ツール「ユーザーインサイト」、ソーシャルメディア解析ツール「ソーシャルインサイト」、個人向けアクセス解析ツール「なかのひと」等を展開する早稲田大学発・ビッグデータ分野のベンチャー企業。
現在、これら解析技術を多くの個人及び企業が採用している。 →導入実績
・従業員規模:11名~30名
・契約坪数:50坪~100坪
・移転元「Mono stepビル」 →移転先「目黒Gビル」
インタビュー:代表取締役 伊藤様
人数が増えて手狭になったのが最大の理由です。業務効率が大変悪化していました。今後も新卒・中途ともに採用活動を進めていく予定なので、人数が増えても2年ぐらいいられるように余裕のある大きさのオフィスにしました。
アクセス重視です。とにかく駅から近いこと。営業スタッフが動きやすいのはもちろんですが、来客が多い会社なのでお客様にお越しいただきやすいことがポイントでした。前回の「Mono stepビル」が渋谷でしたので、最初は渋谷エリアを考えていました。結果的には駅からのアクセスがいい「目黒Gビル」に決めたわけですが、目黒にしたことのデメリットはありません。
早稲田大学のインキュベーションセンターから、前回の「Mono stepビル」への移転も加賀山さん(弊社営業担当)に手伝ってもらいました。本業が忙しいので、できるだけ手間をかけたくなかったのですが、47さんはワンストップですべてお願いできたところが非常に良いと思ってます。
みんな満足してくれていると思います。最初は利便性の高い渋谷から別のエリアということで、不安でしたが、全く問題なかったですね。また(移転前は)会議室のスペースを広めにとっていたとはいえ、手狭になったオフィスから広いところに移れて本当に良かったです。ちなみに、僕はかなり盛り上がりました!
ツールご利用企業にお越しいただくことが多いので、会議室を広くとりたいと思っていました。 以前は外部のセミナースペースを借りてセミナーを開催していたのですが、20~30人ぐらいの規模なら社内でできるようになりました。外部でやると、準備も大変でしたし、月数十万円かかっていたので結果的に割安になるだろうということで、社内に設置しました。
セミナー会場としての利用も可能な会議室
お客様にお越しいただきやすいオフィスにしたかったので、内装を重視しました。エントランスは黒を基調にして、テクノロジー企業らしく。うちは技術者も多いので。業態とも合っていてとても気に入ってます。ホワイトボードが大きいのもいいなと思ってます。
壁一面を使ったホワイトボードと目を惹く明るい色彩の壁
本棚のある休憩スペース
世界中を走れる「Virtual Cycling」もオフィス内にありました。
社名は、ハードディスクの中にあるディスクのスペースの名前「/usr/local/」が由来です。Windowsの「Program Files」みたいなフォルダ名です。もう一つは、ローカル=「近場」という意味なので、ユーザーに近い、ユーザー目線のサービスの会社という想いもこめてあります。あとは、地図とか位置情報なども関係しているので、そういうのもかけてます。
ビッグデータ解析の会社なので、引き続きこの分野を専門に展開していく予定です。「ユーザーインサイト」のバージョンアップや、スマートフォンへの対応も進めていき、より使いやすいサービスにしていきます。
前回も今回もお願いをさせてもらいました。うちの今の企業のフェーズにあったいい物件を見つけることができましたし、手間をかけずにという希望にも応えてもらい、非常に満足しています。ありがとうございました。
取材担当:加藤
今回お話をお伺いした伊藤様はとても気さくな方で、楽しい時間を過ごさせていただきました。お客様のために会議室を広めに取られるなど、「ユーザーローカル」という社名に込められた想いのとおり、お客様のことを一番に考えていらっしゃるのが印象的でした。また写真撮影には新卒社員の方が協力してくださったりと、働く人も魅力的な会社でした。この度はお忙しいなかお時間をいただきまして、本当にありがとうございました。
【クーリエ】働きやすさと採用力を意識したオフィス移転。レイアウトの工夫でコミュニケーションも活性化
2018/11/28
介護に関わるすべての人に向けて価値ある情報を届けるポータルサイト『みんなの介護』を運営をしている、株式会社クーリエ。同社が2018年6月にオフィスを移転した...
【ネットマーケティング】仕事と遊びの境界を“かっこいい”で埋め尽くす。個々の「スタイル」を持ち、働きやすいオフィス環境へ。
2018/05/29
次世代のアフィリエイト支援ソリューションシステム『ALLADiN(アラジン)』や恋活マッチングサービス『Omiai』を運営する、株式会社ネットマーケティング...
【アカツキ】自由と規律を作り込んだオフィスらしくないオフィス
2017/01/19
「シンデレラナイン」や「サウザンドメモリーズ」などのゲーム開発・運用を手掛ける株式会社︎︎アカツキさんのオフィスインタビューに行ってきました。
【テクノモバイル】「働きたい」を生むオフィス
2014/11/27
コンシューマー向けのサービス企画から開発・運営までをトータルサポートするモバイル関連のシステム会社、株式会社テクノモバイルグループさんのオフィスインタビュー...
【LIG】訪ねたくなるオフィス作り
2013/11/05
東京都台東区でウェブサイト制作を行う、株式会社LIGさんの新オフィスにお邪魔しました。今回の移転インタビューは、月150万PVを超えるLIGさんのブログ風に...