HOME > officee magazine > 移転・内装ノウハウ > ベンチャー企業におすすめ!セットアップオフィスの魅力とは?
最近、賃貸で人気が高まっている「セットアップオフィス」、ご存知ですか?
一般的なオフィス物件との違いや、どんな企業に向いているのか、メリット・デメリットをふまえてご紹介します!
セットアップオフィスとは、エントランスや会議室などの内装工事を新たに施した状態で貸し出されているオフィスのことです。
ビル全体で大規模なリノベーションをしたうえで、貸室をセットアップオフィスとして賃貸。最近は屋上に入居テナント専用のリフレッシュコーナーを設けている物件も増え、注目を集めています。
◯ コストを圧縮できる
会議室や受付が備わっていたり、デスクやチェアなどの什器もいくつか入っているケースもあり、内装にかかる費用を削減することができます。
さらに、退去時の原状回復費用も圧縮することができます。
◯ 入居までの期間を短縮できる
通常のオフィスは内装業者の選定やレイアウト決めなどに手間がかかりますが、セットアップオフィスではこれらの負担を削減できるため、非常にスムーズです。
配線作業や引越し、足りない什器の搬入だけで済み、入居まで短期間で進めることができます。
◯ 従業員のモチベーションアップや採用効果につながる
セットアップオフィスは、専有スペースだけでなくエントランスやエレベーターホールなどの共用部もリニューアルされている場合が多いです。もちろん、トイレや給湯スペースなどの水回りも刷新されています。
デザイン性も高く、総合的にオフィスのグレードが上がるので、従業員のモチベーションアップや生産性向上、さらには採用力の強化にもつながります。
✕ 賃料が相場より高くなる
内装工事が行われているため、賃料は相場の1.5倍〜1.7倍と割高なケースが多いです。賃料は契約期間中ずっと変わらないので、しばらく移転する予定がない企業にとっては不向きかもしれません。
✕ 内装へのこだわりが強い場合は不向き
セットアップオフィスは、いわゆる出来合いのもの。会議室や受付などが備わっている場合、そのデザインを気に入って入居する分には問題ないでしょう。ただ、セットアップオフィス自体があまり多くないため、選択肢も限られてしまい、ご希望通りの内装が施された物件を選ぶのは難しい場合もありそうです。
セットアップオフィスは、特にベンチャー企業のオフィス移転で非常にメリットを発揮できます。
移転までの時間がなく、イニシャルコストを少しでも抑えたい場合は特におすすめです!
officeeではセットアップオフィスを仲介手数料0円でご紹介していますので、興味のある方はぜひお問い合わせください!
(公開日:2018/07/03)
OAフロア(フリーアクセス)設置時の注意点は?素材の種類や費用について
2019/09/04
オフィス移転時の知識・ノウハウとして、ぜひ押さえておきたいOAフロア(フリーアクセスフロア)の素材や高さ、設置時の注意点についてまとめました。
オフィスのレイアウトに一工夫!フレキシブルな空間をつくる、おすすめの家具をご紹介します
2018/09/26
オフィスのレイアウトに関して、こんな悩みを抱えた経験はありませんか?「今後急に人数が増えた時、今のレイアウトだと入りきらない」「セミナールームが欲しいけど、...
【経理】敷金・礼金・仲介手数料の仕訳は?オフィス移転で発生する会計処理について
2018/11/01
オフィス移転は会社にとっての一大イベント。引っ越し費用や内装工事費用など、さまざまな場面でコストがかかります。経理担当者にとって気になるのは、経理処理につい...
オフィスの天井を抜いてスケルトンにするメリット・デメリットは?解体費用はどのくらいかかる?
2019/01/09
近年、オフィスの天井を抜いてスケルトンにする企業が増えているのをご存知ですか?もともと海外のオフィスで流行していたのですが、最近は日本でもよく見られるように...
【東京編】出張が多い企業におすすめ!空港・新幹線の駅にアクセスしやすいオフィスエリア
2018/07/30
オフィス仲介の現場では、お客様から「出張が多いので、空港や新幹線の駅に行きやすい場所でオフィスを探してほしい」とご相談いただく機会がよくあります。そこで、オ...