HOME > お役立ち情報 > 賃貸オフィス契約の流れ > 移転2ヶ月前
オフィス移転を効率的に実施するため、移転のプロジェクトチームを結成し、部署ごとに責任者を決めて、誰がいつ何をやるかなどの計画を立てます。移転日までの具体的なスケジュールを作成します。
新しい電話番号などが決定したら、移転案内状や社内印刷物の発注をします。
事前に整理しておいた発注リストにしたがって、漏れがないように発注する必要があります。特に、電話や名刺など、準備していないと業務に支障をきたすものについては、移転後すぐに使用を開始できるように注意しておく必要があります。
オフィスを移転する際には、各官庁などへの各種届出が必要になります。届出が必要な先は少なくないので、作業を効率的に実施できるようにリストを作成し、漏れがないように注意する必要があります。
具体的には、法務局、税務署、社会保険事務所、公共職業安定所、労働基準監督署、消防署、郵便局、警察署などに届出が必要です。